
販売終了前に我が家に来た「新政 Colores 瑠璃(ラピスラズリ)」
兄弟と記念撮影
新政酒造さんのラピスは、私を日本酒の沼に引き込んだ罪深き銘柄の一つ
残念ながら生産終了となったラピス
ラピスの酒米「美山錦」が、新政酒造さんが推進している無農薬栽培に適したお米でなく、「たかね錦」(信交190号)を同じ親に持つ「改良信交」の生産が軌道に乗ったためとのこと
「美山錦」は紫外線照射による突然変異でできた酒米であるのに対し、「改良信交」は自然選抜により生まれた酒米
自然の力は偉大である
酒米「改良信交」で醸したColores秋櫻(コスモス)
こちらも個人的に好きな銘柄
毎日でも呑みたいくらい
すっきり爽やかな口当たり
いわゆる日本酒らしさをあまり感じられない方もいるかも知れないが、普段日本酒を呑まない方へも是非おすすめしたい
ちなみに、ラピスは生産終了したが、水墨(アッシュ)と産土(アース)がいつの間にかColores長男次男に
まだ、どちらも出会えていない
というか、最近新政見かけない
新政 Colorers アルコール度数13度台の火入れシリーズ
- Ash アッシュ 水墨 -亀の尾
- Earth アース 産土 -陸羽132号(愛亀)
- Viridian ヴィリジアン 天鵞絨 -美郷錦
- Lapis Lazuli ラピスラズリ 瑠璃 -美山錦
- Cosmos コスモス 秋櫻 -改良信交
- Ecru エクリュ 生成 -酒こまち